NICHe 福島浜通り次世代モビリティセミナー2022年度第1回 11月29日、南相馬市民情報交流センターにおいて「福島浜通り次世代モビリティセミナー2022年度 第1回」を開催させて頂きました。新型コロナウィルス感染対策のため、参加人数を大幅に制限させて頂きましたが、オンラインにて配信しましたので、た... 2022.12.07 NICHeはまどおり通信
NICHe 学術論文顕彰之証を受賞 東北大学未来技術共同研究センター浜通り拠点の長、鈴木高宏特任教授、同じく未来技術共同研究センターの大野和則特任教授の論文が、公益財団法人 油空圧機器技術振興財団の学術論文顕彰之証を受賞いたしました。 詳細は東北大学未来科学技術共同研... 2022.12.01 NICHe
はまどおり通信 2022年11月19日 復興なみえ町 十日市祭 11月19日・20日、福島県浪江町で開催された「復興なみえ町 十日市祭」に出展しました。明治時代に浪江神社の祭日に行われたお祭りで、農家の方々が豊年を祈願しつつ、市を開いて冬支度のために様々な用品を並べたのが始まりだそうです。その後は、浪... 2022.12.01 はまどおり通信
はまどおり通信 2022年10月29日・30日 ロボテス縁日 東北大学未来技術共同研究センター(NICHe)浜通り拠点が入居する、福島県ロボットテストフィールド。昨年に続き、10月29日・30日に「ロボテス縁日」が開催されました。われわれ浜通り拠点のメンバーも、ほかの出展者の方々に混じって前日から準... 2022.11.07 はまどおり通信
はまどおり通信 ロボテス EXPO 2022 2022年9月15日(木)、9月16日(金)の二日間にわたって「ロボテス EXPO 2022」が開催されました。30以上の事業所や組織が出展、私ども東北大学未来科学技術共同研究センターでも「あいがもロボット」を展示させ頂くほか、EVバスに... 2022.10.06 はまどおり通信
NICHe ■告知■ 10月29日・30日 ロボテス縁日 2022年10月29日・30日の両日、福島ロボットテストフィールドにおいて「第3回ロボテス縁日・ドローン大集合」が開催されます。 昨年は事前申し込みが必要でしたが、今年は何と誰でも入場可能です!詳しい内容については、続報をお待ち下さ... 2022.09.14 NICHe
はまどおり通信 cafe & Knick-Knack Rion(模型店・南相馬市原町区) 私ども東北大学未来科学技術共同研究センター浜通拠点が入居するのは、国内外でも有名な施設、福島ロボットテストフィールドです。「ロボット」と聞いて、皆さんが思いつくのは何でしょうか。ひと昔、ふた昔前だったら「鉄腕アトム」「鉄人28号」と答える... 2022.08.25 はまどおり通信
NICHe 2022年6月8日 小高産業技術高校 出前授業 先日、東北大学 NICHe 浜通り拠点において 福島県立小高産業技術高等学校の生徒さんたちを対象とした出前授業を開催いたしました(企画は公益財団法人 福島イノベーション・コースト構想推進機構)。 2022年1月と2月に行われるはずだ... 2022.06.30 NICHeはまどおり通信
ALTRAS 2022年5月25日 EVバス整備 NICHe浜通り拠点には、いくつかのEV(マイクロモビリティも含む)が置かれています。EVバスも、そのひとつ。公道使用が出来ないため、もっぱら福島ロボットテストフィールド内だけの使用ですが、施設内のイベント開催時には活躍します。 ... 2022.06.07 ALTRASEVNICHe
はまどおり通信 みんなのキッチン 4月下旬、南相馬市職員の方々と打合せ。ランチは市役所の近くにある「みんなのキッチン」へ。 築40年以上の古い建物をリノベーション、内外装もメニューも日々進化しているお店です。本日は定番メニューのひとつといえる「今田屋ソースかつ丼」を... 2022.05.11 はまどおり通信